日常ブログやってます
生まれたときからずっと太り気味だった話
前回の「1週間の帰省で5kg太った話」でも太った話はしたが、
実は帰省前からかなり太っていた。
わたしの体のベースは基本「太り気味」だ。
小学校、中学校と太っていたし、高校生の時は太り気味だったりしたが、
高校卒業時は普通の体型だったと思う。(自分では・・)
受験とかのストレスは別に感じていなかったが、食欲が落ち着き、高校2年生の時にはお昼ご飯も少量で足りて、母にお弁当を残してしまうからなるべく小さくしてほしい、とお願いしたくらいだ。
今のわたしだったらそんな発言、どんなにひどい風邪をひいても絶対に考えられない。
結果、手のひらサイズのお弁当箱にご飯とおかずを詰め、あまりに小さいお弁当箱にどんなおかずを詰めたらいいのか母は悩んだそうだ。
そんなこともあり、高校卒業時は割と普通の体型でめでたく卒業した。
大学に入ると、1年次の寮生活でみんなと夜にお菓子を食べたり、外食も増え、もともとあった食に対する熱が再度燃えだし、それに伴い体重も徐々に増加。
太り気味に元通り。
身長があるおかげでごまかしごまかし生きていたが、食欲は尽きず、太り気味の大学生活を送った。
しかし高校の時の時と同様、大学卒業時にはまた痩せて普通の体型になったのだが、
社会に出ると、もともと少なかった運動量がさらに減り、食欲は増え、太り気味にまた戻る。
ついに人生で最大の数字をたたき出した
その次は少しずつ食欲も落ち着き、卒業時には痩せて・・・・となるはずが、
大学を出ればもう「卒業」というイベントはわたしにはやってこない。
太る一方の日々を過ごすのみだった。
徐々に徐々に増えていく体重に、「昨日より数g太ったって」とか「昨日より1kgならそんなに変わらない」と思う日々だったが、毎日増えていけば数か月後には一体何kgになっているんだという話。
わたしは今年人生でマックスの体重という大記録を成し遂げた。
高校時代からどんだけ食べて太ったって、この体重からは上にいかない、という重さがあったのだが、今年ついにその重さを超えた。
体重計に表示されているその数字を見たときは、正直、衝撃が大きすぎて受け止めきれない。
「うそだ」という思いと同時に、最近の写真に写る自分の顔の大きさや体格の良さに「やばい、やばすぎる」という心の震えがきた。
これはやばい。
その言葉しか出てこなかった。
そんなわけでダイエットを始めた。
何度もダイエットをしようと挑戦してきたが、意識的なダイエットは全然続いたことがなかった。
人生で一度もダイエットをしたことがないです、と同等なくらいだった。(悪い意味で)
でも今回は違う。
体重は人生最大の数字を表しているのだ。
これからさらに年齢を重ねればさらに太ることもあるだろう。
痩せたくても痩せにくいっていうし。
今やらないでいつやるの。
今でしょ!
Wiiという神アイテムとの出会い
そんなわたしが続いているダイエットが「Wiiと糖質制限ダイエット」だ。
(まだ1ヶ月ほどしかしていない)
今更Wii?だが、この任天堂のWiiのWii fitとシェイプボクシングが、3日も続いたことがないわたしのダイエット人生を変えたのだ。
THE・ダイエットみたいな、ジョギングや筋トレ、食事を抜かしたりというのは全く続かない。
3日も厳しい。
だからいっそ「ゲーム感覚でできる運動がないかな」と思っていたときに思いついたのが「Wii」だった。
中古で「シェイプボクシング」と「Wii fit」のソフトを早速買って、ずっとしまっていたWiiを掘り出し始めたが、このボクシングがなかなか続いている。
よっぽど外出して家にいない限りは、毎日ちゃんと実践している。
1回あたりのボクシングの長さも短すぎず長すぎずで、しっかり汗をかいて終わるのがいい。
長すぎるともうしたくない~となってしまうが、「もう1回しようかな~どうしようかな~」と迷えるくらいの程よい長さなのが特にいい。
上半身だけ鍛えても、と思ったが、「上半身鍛えられる前にまずその脂肪をどうにかすることだけ考えなよ」的なことを夫に言われ、やりはじめたがいいシェイプアップになっている。
リズミカルにパンチするので体の軸も鍛える必要があるし、そのせいなのかちょっぴり腹筋を使っている気もする。
腕と肩を動かすので、なんとなく背中や脇のお肉にも効いている感じがしてきた。
Wiiでの運動なら家でもできるし、どんどんするわけではないのでマンションでも下の人を気にせずにできるのでやりやすい。
そしてこれと同時に使っているのが「Wii fit」だ。
Wii fitには下記の大きく二つの機能がある。
- 毎日の体重やBMIを管理する機能
- 運動ゲームやバランスゲームをする昨日
特にわたしがありがたく使っているのが、「毎日の体重・BMIの管理機能」だ。
Wiiボードは体重計としても使うことができ、Wii fitの「からだ測定」機能で体重を測ると毎日の体重を折れ線グラフとして目で見て変化をわかるようにしてくれる。
ちなみに図って最初に出るのはBMIの変化なのが私は特にありがたい!!
わたしはダイエット中に関わらず、体重を見てしまうと「まぁいっか」とすぐになってしまう。
「昨日より少し増えてるだけだし気にすることない。」
「食べ過ぎたけどたった1kgくらいならまぁいった」
これが私が一度もダイエットが続かなかった原因ではあるが、Wii fitは見たくなければ体重は見なくていい。
「からだ測定」で測るとまず最初に画面に出るのは今の自分のBMIで、昨日よりどれくらい変化があったか、そしてBMIの特徴でもある「太り気味、普通、痩せ気味・・」のうち今はどの当たりなのかが出る。
この表示の仕方がかなり好き!
グラフもデフォルトで出るのはBMIの変化のグラフだから、体重のグラフは見ないでおこうと思えば全然見る必要がない!
Wii fitのソフトを始めた最初に、目標体重も決めるのだが目標をBMIと一緒に決めれる点もよく、からだ測定をすると目標まであとどれくらいかもわかりやすく教えてくれる。
こんなすごいソフトが何年も前に発売されていたなんて!!!!!!!
どうして今まで使わなかったのか。
大学時代の自分に言ってあげたい。
わたしはWii fitを始めてから毎朝起きてトイレに行ってからすぐに測るようにしている。
このグラフを見るのが今ではとても楽しみだし、BMIが右肩下がりになっていて目標に近づいているのをみると今日も頑張ろうっていうモチベーションに繋がる。
ちょっと体重の増えたときは原因を考えるきっかけにもなるし、思っていたときより減った時はどうして減ったのかと自分の体について考えることもできる。
ソフトを起動してWiiボードの上に乗るだけで、勝手に毎日の体重を記録してくれグラフ化してくれ原因まで考えてくれるなんて、わたしにとっては神アイテムと言ってもいい!!
努力が嫌いな私が飽きない「ゆるゆる糖質制限」
そしてダイエットをするからには体重を測るだけでなく、必要なのが食事制限だ。
これも私が一番続かないやつなのだが、今のところしっかり続いているのが「ゆるゆる糖質制限」だ。
この「ゆるゆる糖質制限」。
努力が大嫌いな飽き性のわたしでも毎日続けられている食事制限法。
それについては次の記事で書いていきます。