日常ブログやってます
スペインのマヨルカ島は海が綺麗で素敵な建物がたくさんある島です。
個人で行動していた人もいましたが、私たちは申し込んでいたツアーで観光しました。
慣れていなくても、個人で回りやすい場所だそうです。今日は半日観光でした。
マヨルカ島とは
一年に300日以上も晴天が続くこの島には、変化に富んだ海岸線や砂浜の美しいビーチがあり、オレンジ、オリーブなどの畑もあります。
世界遺産の山など、自然に恵まれている事から「地中海の楽園」と呼ばれているそうです。
初めての海外の海がこんなに綺麗でびっくりしました!
なんだこの青さは!!!
ステンドグラスの光が降りそそぐ パルマ・デ・マヨルカ大聖堂
アントニオ・ガウディが建設に関わっているそうです。
とにかくステンドグラスが綺麗で、そこから入る光も様々な色が降りそそぎ神秘的です。
やっとやっと乗船です
イレギュラーな私たちはまずは、他のお客さんと同じように荷物チェックして乗船。
ちなみに荷物検査は寄港地により乗船するたび毎回あります!
そしてフロントに行き、クルーズカードを作ってもらいます。
クレジットカードと顔写真を登録します。乗船時この顔写真でスタッフの人は確認しています。
クルーズカードをもらい、これでようやく私たちのクルーズ旅行が始まります!!
ツアーの方は首から下げるカードホルダーを事前にもらいますが、クルーズカードは乗船中はずっと首からかけておきます。船の中ではこのカードがお金であり、身分証明書であり、全てです。
始まった航海
荷物が届くまで特に部屋ですることはありません。(なんでこうなったかはこちら)
ランチははじめての船内で、半日観光だったためランチをガーデンカフェで食べました。
こちらの無料レストランのひとつである、ガーデンカフェはビュッフェ形式になっていて、好きな時に好きな場所で好きなものを食べることだきます。
ここは唯一ドリンクバーもあり好きな時にセルフで飲めるので、タンブラーがかなり役立ちます!
皆さんタンブラーに入れて持ち帰っていました。食事も部屋に持って行っていました!
ルームサービスもありますが、自分で運べは手数料はかかりません。
クルーズってなんて自由なんだ~!
無料ビュッフェレストラン「ガーデンカフェ」
その場でピザを作っています。
パスタは好きなものをその場で作ってくれます。
キャビン(客室)について
キャビンには、内側・海側(窓付き)・海側(バルコニー付)・スイートなどと種類があります。
内側が一番安いです。安さと部屋は寝るだけだからという理由で私たちは内側にしました。
スーツケースが入ります。
見えませんが、ハンガーの右側に棚と金庫があります。
ベッドから撮影。
手前の茶色っぽいところが鏡と洗面台。
奥の白っぽいところがシャワー。
その向かいの赤いカーテンの向こうにトイレ(シャワーと同じように少し透けてますが見えない感じのドアです)
夕食は特典で有料レストランでコース料理
右のチョコフォンデュは一人前。
ちなみに夕食前に無事スーツケースが届きました!本当に良かった!
そして夜にキャビンスチュアートさんが船内新聞を届けてくれました。
その日は早めに就寝しました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。