日常ブログやってます
新婚旅行で地中海クルーズへ。羽田空港からいよいよ出発の日。
これからトラブルにトラブルを重ねた最高の10日間が始まります。
ツアー旅行での搭乗手続きと出発
出発の飛行機は深夜0時発という、普段は絶対乗らない時間の飛行機に少しワクワクしました。
集合は羽田国際空港に21:00で、その時間前後に添乗員さんによるカウンターが設けられます。
そこで予約してくれている航空券の予約控えをもらい、
搭乗手続きは時間までに各自で行います。
今回はカタール航空を利用しましたが、この時点では席は決まっていません。
つまり一緒に行く人と隣じゃない可能性があります。
搭乗手続きで席が決定するので、もし離れた場合はそこで言ってみます。
今回は帰りまでのすべての席が隣だったので問題ありませんでした。
「ハネムーナー」と言えば基本的には隣にしてくれるみたいです。
最初からトラブル発生①
もうすぐ出発なのに搭乗開始しない。
あれ、もう出発だよね?と夫と何度も確認し、
少しだけ顔を覚えた一緒のツアーの人がいるのを確認し待ってみるが、搭乗開始しない。
もうすぐ0時だけど、どうした?的な空気が流れる中、
「重量オーバーのため、飛行機を変えてくれる人を探しています」
とのこと。
そんなトラブルある?と思いつつ
1時頃登場したけどなかなか出発せず、まさかの3時間遅れ・・・。
最初からトラブル②
その結果、乗り継ぎできませんでした。
予定では、羽田→ドーハ→バルセロナでしたが、ドーハに着いた時にはバルセロナ行きは行っておりました。
そして、、、、、、
船の乗船には間に合いません。
もう一度言います。
船の乗船には間に合いません。
船は私たちを置いて出港します。
オイテイク?
ここで今回添乗員ツアーにしてよかった出来事が、
乗り継ぎもその対応ももちろん全て添乗員さんが対応してくれます。
そしてできた新しいスケジュールが、
・とりあえずドーハで朝食を食べ(無料です)
・1つ遅いバルセロナ行きに乗り(すでに手配済み)
・バルセロナで一泊(無料です)
・翌日早朝、飛行機で最初の寄港地であるマヨルカ島に行き(もちろん無料)で船に乗る
といういうこと。
私たちは着いていけばいいだけです。本当に助かる~。
翌日朝食も出て、本当に助かる~。
滅多に遅れることはないそうですが、こんなことになるなんてと思いつつも、
バルセロナで一泊とか考えてなかったからラッキーくらいの気持ちで1日目が終わります。
カタール航空のエンターテインメント
一人ずつディスプレイがついています。
大きな画面もタッチパネルなので小さいタッチパネルはほぼ使いませんでした。
最新の映画、音楽、ゲームアプリ、テレビ番組などが入っていてかなり充実していました。
中でも飛行機のカメラ画面が見ることができて、窓側じゃなくても外の様子を見ることができたのが良かったです。
移動時間はどれくらい?
ちなみに羽田空港からドーハまでは約10時間です。
ドーハからバルセロナは約7時間です。
乗り継ぎの待ち時間もあるので、丸1日かかります。
カタール航空の機内食
夕食?夜食?
牛肉とライス、豆のサラダ、パン、ケーキ、キットカット、
朝食
オムレツ・チキン・ハッシュポテト、フルーツ、ヨーグルト、クロワッサン、オレンジジュース
プレートの左下にある蓋がついているものは飲み物なんです。
夕食時は水、朝食はオレンジジュースでした。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。