日常ブログやってます
夫は割と真面目に生きている。
ITの仕事に就いているが、大学は文系でITなんて、1mmもやったことはない。
そんな彼は(流れで?)ITの会社に就職し、自らITの仕事にがっつり就くことになる。
ITの世界で生きていく
そうして、毎日パソコンと向き合う生活になり、もちろん文系だった彼はITの知識は皆無。
大学に出てから(いや、むしろ大学を卒業したことによって?)本格的な勉学をすることになる。
(大学でたくさん勉強しとけよって話ですよね。夫婦ともにすみません)
ITパスポートの基本的な勉強から、いろいろな資格勉強のため、
意外と毎日勉強。
家じゃできないからと、帰りにマクドナルドによって勉強したり、土日も勉強したり、
資格試験受けたり・・・・結構真面目に取り組んでいる。
本当にすごいな~とその辺は尊敬していて、一緒に勉強したり。
もちろん苦手分野なのでスムーズにはいかず
資格試験は落ち、うまくいかないこともたくさん。
陰ながら
「フレーフレー」と思いながら応援。
そんな生活が数年続き、彼の口癖は「勉強しなきゃ」になった。
金曜日に 「あ~勉強しなきゃ」
ゲームをして 「あ~勉強しなきゃ」
家にいて 「あ~勉強しなきゃ」
ずっとしているわけでもなく、ふとしたときに「あ~勉強しなきゃ」と言う。
口癖としてしっかり根付いたころ、その口癖の時間も決まってきた。
それは決まって、日曜日の夜9時以降。
明日から仕事だ~という時、「あ~勉強しなきゃ」
「いやいや、土日ですればよかったじゃん」とつっこむが、
「あ~勉強しなきゃ」
言うことで、やる気がない自分になんとかやる気を出そうとしているんだな~
そうして、毎日遅くまで勉強して、もちろん仕事もして、となると、
自分の好きなことをする時間が全くない。
残業をして帰ってくるともう0時近いし、そこから勉強すると1,2時。
1,2時。
ものすごく眠くても、明日が仕事でも、彼は簡単には絶対寝ない。
「ゲームをしなきゃならない」
「漫画を読まなきゃならない」
1,2時。
いつも細い目がより細く、開いていないのに彼は簡単には寝ない。
勉強だけじゃもったいない。
そういいながら、片手にゲームか漫画を持ち、目をつぶる。
(夫の努力はすごいと思っている前提として)
そんなんじゃ勉強頑張っても、頭にはいっていないのでは?とつっこみたくなるのです。
でも、とりあえず頑張ってるね。よしよし、と。